×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実は自分、かなり吹奏楽器が大好きだったりします。
吹奏楽部でテナーサックスやってるというのもありますが、小学校の頃のリコーダーを今でも吹いたりしていますw
さて、ポケットサックスってなんだよって話になるのですが、正式名称はマウイ・ザフーンと言います。
ハワイのマウイ島で30年ほど前に生まれた新しい楽器なのですが、ちょっと興味を惹かれちゃいまして、最近買ってしまいました。
どんな楽器なのかというと、こんな感じです。

結構ちっちゃいんです。閉管のリード楽器で、リードはテナーサックスの物を使います。都合よかったですw
肝心の音色はというと、それがとってもイイんです!
なんというか、クラリネットとサックスの中間のような音色をしています。
ただ、構造が単純なせいか、音程をとるのがかなり難しいです。
初め運指表を見たとき、ソとファ#の運指が全く同じで、ミスかなーと思ったのですが・・・
口の締め具合で音程を変えろという、このアバウトさ。
でもポルタメントやベンド、ビブラートなどが容易にできて、表現力が豊かとも言えます。
みなさんにもこの音色を聴いて欲しいので、今日は多重録音でピアノを伴奏にアメイジング・グレイスを吹いてみました!
上手く埋め込み出来たか不安なのでアドレス貼っときます。
http://liberamente.pa.land.to/amaging.mp3
ぱぱっとやっちゃったのでアレンジが適当です。
この曲すごくいい曲ですよねー大好きなんですよー。
実はこれiPhoneで録音してるんですねw
割と音が良くてびっくりです。
吹奏楽部でテナーサックスやってるというのもありますが、小学校の頃のリコーダーを今でも吹いたりしていますw
さて、ポケットサックスってなんだよって話になるのですが、正式名称はマウイ・ザフーンと言います。
ハワイのマウイ島で30年ほど前に生まれた新しい楽器なのですが、ちょっと興味を惹かれちゃいまして、最近買ってしまいました。
どんな楽器なのかというと、こんな感じです。
結構ちっちゃいんです。閉管のリード楽器で、リードはテナーサックスの物を使います。都合よかったですw
肝心の音色はというと、それがとってもイイんです!
なんというか、クラリネットとサックスの中間のような音色をしています。
ただ、構造が単純なせいか、音程をとるのがかなり難しいです。
初め運指表を見たとき、ソとファ#の運指が全く同じで、ミスかなーと思ったのですが・・・
口の締め具合で音程を変えろという、このアバウトさ。
でもポルタメントやベンド、ビブラートなどが容易にできて、表現力が豊かとも言えます。
みなさんにもこの音色を聴いて欲しいので、今日は多重録音でピアノを伴奏にアメイジング・グレイスを吹いてみました!
上手く埋め込み出来たか不安なのでアドレス貼っときます。
http://liberamente.pa.land.to/amaging.mp3
ぱぱっとやっちゃったのでアレンジが適当です。
この曲すごくいい曲ですよねー大好きなんですよー。
実はこれiPhoneで録音してるんですねw
割と音が良くてびっくりです。
PR
この記事にコメントする
無題
こんばんわー
吹奏楽部なんですね。
私はバレー部ですが、父が中学の吹奏楽部の顧問なので楽器は興味があります。
パーカッションやオーボエあたりが好みなんですがw
サックスもいいですねぇ。
音色聞かせていただきましたー
想像と違いました;もっと高い音かと。
すごく聞き心地のいい楽器ですね。
難しそうですけど吹けたらきっと幸せな気分になれそうですねw
頑張れ!
吹奏楽部なんですね。
私はバレー部ですが、父が中学の吹奏楽部の顧問なので楽器は興味があります。
パーカッションやオーボエあたりが好みなんですがw
サックスもいいですねぇ。
音色聞かせていただきましたー
想像と違いました;もっと高い音かと。
すごく聞き心地のいい楽器ですね。
難しそうですけど吹けたらきっと幸せな気分になれそうですねw
頑張れ!
Re:無題
バレー部ですかー学生さんなんですねー。もしや自分と近かったりして。
パーカッションはかなり重要なパートですねー第二の指揮者と言われます。
オーボエの音色、もうたまらないですね。自分も大好きな楽器です。
閉管だから結構低いんですね。同じ閉管のクラリネットも割りと低い音出るんですよー
吹いててすごく楽しいですよーこれで一万円はなかなか安いです。
パーカッションはかなり重要なパートですねー第二の指揮者と言われます。
オーボエの音色、もうたまらないですね。自分も大好きな楽器です。
閉管だから結構低いんですね。同じ閉管のクラリネットも割りと低い音出るんですよー
吹いててすごく楽しいですよーこれで一万円はなかなか安いです。
Re:無題
綺麗ですよねーこの楽器の音色お気に入りです~
きれい!
高校の先輩が吹いていたのを聞いたことがありますが、なかなか素朴な音で心地良いですね。
音域はどのくらいあるのかしら?
この楽器で、「誰も私の苦しみを知らない」(黒人霊歌)を演奏して欲しいです。
音域はどのくらいあるのかしら?
この楽器で、「誰も私の苦しみを知らない」(黒人霊歌)を演奏して欲しいです。
Re:きれい!
satoさん来てくれてありがとですー!
まさかこれを吹いている人が身近にいたとは~
かなりマイナーな楽器なんですけどねw
音域はーだいたい2オクターブとちょっとですね。
ただ上のほうはかなりピーピーいっちゃうので実際演奏に使えるのは1オクターブ半くらいですかねー
黒人霊歌とはまたマニアックなとこ突いてきますねw
ジェリコの戦いやSoon-ah will be doneは男声合唱で歌ったことがあります~
まさかこれを吹いている人が身近にいたとは~
かなりマイナーな楽器なんですけどねw
音域はーだいたい2オクターブとちょっとですね。
ただ上のほうはかなりピーピーいっちゃうので実際演奏に使えるのは1オクターブ半くらいですかねー
黒人霊歌とはまたマニアックなとこ突いてきますねw
ジェリコの戦いやSoon-ah will be doneは男声合唱で歌ったことがあります~