×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
新作は5月中に上げれそうと言ったものの、結局6月となってしまいました。
相変わらず練習や録音の時間が中々取れず、今月中に上げれるかどうか分かりません…。
なので今日は、気分転換も兼ねて、曲を作ってみました。
最近は梅雨でジメジメした日が続き、気分が下向きになりがちですが、それを振り払うべく、爽やかな曲調にしました。
早く梅雨明けて欲しいですねー。
湿度に負けず頑張りたいと思います。
新作は5月中に上げれそうと言ったものの、結局6月となってしまいました。
相変わらず練習や録音の時間が中々取れず、今月中に上げれるかどうか分かりません…。
なので今日は、気分転換も兼ねて、曲を作ってみました。
最近は梅雨でジメジメした日が続き、気分が下向きになりがちですが、それを振り払うべく、爽やかな曲調にしました。
早く梅雨明けて欲しいですねー。
湿度に負けず頑張りたいと思います。
PR
こんにちは。
ピアノを弾いている身としては春が待ち遠しい今日この頃です。
冷え性なので冬場は手が死人のようになり、ちゃんと動くようになるまでに時間がかかります。
早く暖かくなって欲しいです…。
さて、次回作の方ですが、曲が決まりました。こちらです↓
前回はしっとり系の曲だったので、今回は疾走感MAXな曲を選んでみました。
こういう曲は弾いててとても楽しいんですよねー。
週末にかなり時間がとれたので、とりあえず耳コピしてみたんですが、
かなりのめりこんでしまい、アレンジが完成してしまいました。
冒頭はこんな感じです↓

この曲はサビが8ビートでそれ以外が16ビートと珍しい構成で、
結果的にサビよりそれ以外の方が難しくなってしまいました。
BPMも170ほどとめちゃくちゃ早いので、練習に時間がかかるかもしれません。
左手がかなりパターン化されてるのが唯一の救いですね…。
できるだけ早めにアップ出来ればいいなーと思います。
では、またー。
ピアノを弾いている身としては春が待ち遠しい今日この頃です。
冷え性なので冬場は手が死人のようになり、ちゃんと動くようになるまでに時間がかかります。
早く暖かくなって欲しいです…。
さて、次回作の方ですが、曲が決まりました。こちらです↓
前回はしっとり系の曲だったので、今回は疾走感MAXな曲を選んでみました。
こういう曲は弾いててとても楽しいんですよねー。
週末にかなり時間がとれたので、とりあえず耳コピしてみたんですが、
かなりのめりこんでしまい、アレンジが完成してしまいました。
冒頭はこんな感じです↓
この曲はサビが8ビートでそれ以外が16ビートと珍しい構成で、
結果的にサビよりそれ以外の方が難しくなってしまいました。
BPMも170ほどとめちゃくちゃ早いので、練習に時間がかかるかもしれません。
左手がかなりパターン化されてるのが唯一の救いですね…。
できるだけ早めにアップ出来ればいいなーと思います。
では、またー。
えー、次回作は2月中アップが目標と言いましたが、
何かオススメの曲がありましたらコメントからぜひお願いします。
もう出来ちゃいました。
自分でもビックリなんですが、思いのほか練習がはかどり、完成にこぎつけることが出来ました。
というわけで、「歌に形はないけれど」です!
今回は、再現度をそこまで重視せず、自分の好きなようにアレンジさせて頂きました。
オリジナルのアレンジをたくさん入れたので、かなり時間はかかりましたが、こだわることができたと思います。
録音終わってパソコンにデータを取り込んで気づいたんですが、
カメラのオートフォーカスを切るの忘れてました。
もうやりきった感満載だったので、さすがに撮り直しする気力は無かったです…。
確か前回もこんな失敗をしたような…。
あ、でもそれ以外は割といい感じにいけたと思います!多分。
それにしても完成した達成感はたまりませんね。
この達成感が結構好きだったりします。
ちなみに楽譜はこちらです。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/311082
正直、結構難しいです。
左手ややこしすぎです。
それでも、という方はぜひ弾いてみてください。
ようやくアップ出来たので、また次の曲を探してみようと思います。録音終わってパソコンにデータを取り込んで気づいたんですが、
カメラのオートフォーカスを切るの忘れてました。
もうやりきった感満載だったので、さすがに撮り直しする気力は無かったです…。
確か前回もこんな失敗をしたような…。
あ、でもそれ以外は割といい感じにいけたと思います!多分。
それにしても完成した達成感はたまりませんね。
この達成感が結構好きだったりします。
ちなみに楽譜はこちらです。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/311082
正直、結構難しいです。
左手ややこしすぎです。
それでも、という方はぜひ弾いてみてください。
何かオススメの曲がありましたらコメントからぜひお願いします。
こんばんは。
昨日、大きな本番が終わり、ようやくほっと一息ついたところです。
これからも月2~3くらいでちょくちょくあるのですが、前よりは落ち着きそうな感じです。
さて、「歌に形はないけれど」の方ですが、現在アレンジがようやく7割ほどといったところです;
前回と同じく、間奏の部分でちょっと手間取ってますね…。
いやー、短い期間でばんばんアップできる方がうらやましいです。
ええと、久々にピアノ演奏公開します。
この前の本番で弾いた曲なんですが、「Over The Rainbow」です。
めっちゃいい曲ですよねーこれ。
流れる感じでアレンジしてみました。こういうゆったりした曲は中々表現が難しいんですよね…。
昨日、大きな本番が終わり、ようやくほっと一息ついたところです。
これからも月2~3くらいでちょくちょくあるのですが、前よりは落ち着きそうな感じです。
さて、「歌に形はないけれど」の方ですが、現在アレンジがようやく7割ほどといったところです;
前回と同じく、間奏の部分でちょっと手間取ってますね…。
いやー、短い期間でばんばんアップできる方がうらやましいです。
ええと、久々にピアノ演奏公開します。
この前の本番で弾いた曲なんですが、「Over The Rainbow」です。
めっちゃいい曲ですよねーこれ。
流れる感じでアレンジしてみました。こういうゆったりした曲は中々表現が難しいんですよね…。